saleemのブログ

「 先ず一歩 内なる旅に 友は無し 」Zen柳

第5話 ーーー 〈無〉の香り (23)

…( そこには何の知識もなく
そこには また何の無知もない )

なぜならば
無知というのは あなたが 知識という文脈の中で考えるときにしか あり得ないからだ
それは 知識との 比較なのだ

ひとりの人間を 無知と呼ぶとき
それは どういう意味だろう ?

あなたはその人を 誰か博識な人と 比較しているのだ
だが,そ こ には 何の無知も あり得ない


“ そこにはいかなる無知もなければ無知の消滅もなく・・・ ”

そして,仏陀は 言う
覚えておきなさい
私は 無知が消え失せる と 言っているのじゃない
無知など 一度として そこにあったためしがないのだ

それは 知識の影に すぎなかった
それは知識に中毒した 心(マインド) の影に すぎなかったのだ,と


暗い部屋に 明かりを 持ち込んだとき
あなたは 何と言う ?

暗闇が消え失せたのか,部屋から 出て行ったのか ?
部屋から 逃げて行ったのか,退散したのか ?
そうじゃない
そんなことは言えない
なぜならば 暗闇など 最初から存在しはしないのだからだ ーーー
どうして それが出て行ける ?

光が来れば,闇は 見つからない
闇というのは ただの 光の不在にすぎなかったのだ


からして,そこには いかなる無知もなく,無知の消滅もない
そこには いかなる知識もなく,無知識も ない
人は ただただ 知識や 無知の 一切に無垢なのだ
ただ 無垢で,純潔(ヴァージン) なのだ

知識から 自由であること
そして 無知から 自由であることこそ純潔であること
純粋であることなのだ


“ 衰弱や死から・・・”

なぜならば
そこには 誰も 死ぬ者がないからだ
そして,覚えておきなさい
そこには衰弱や 死の消滅もない

そして,仏陀は 死が 消え失せると 言っているのじゃない
というのは
死など 最初から 一度として そこにあったためしがないからだ
死が消え失せたなどと言うのは 間違いになってしまう

仏陀は彼の所説において完璧だ
実に 注意深い
彼は,誰であれ リアリティーを知っている人に 反駁され得るような言葉は ただのひと言も発していない
彼は 妥協してはいない
彼は 言葉で言われ得る可能な限り 最も完璧なことを言っている


“ そこにはいかなる苦しみも・・・”

さあ,彼は 究極的声明に さしかかる
仏陀の「四つの貴い真実 (四諦,四聖諦)」については 聞いたことがあるに違いない

第一の 貴い真実は “苦しみ” だ
あらゆる人が 苦しんでいるということ
全存在は “ドゥッカ (dukkha)”
苦しみ,痛み,不幸,悶え であるということ ーーー

そして,第二の 貴い真実は
その原因となるものが,切望,“タンハ (tanha 欲望)” の中にあるということだ
苦しみが存在する

第二諦は
苦しみには 原因があり
その原因は 欲望の中にある ということだ
我々は 欲望するがために 苦しむ

そして,第三の 貴い真実は
この欲望は 停止され得る ということだ
それは 可能なのだ
“ ニロダ (nirodha) ” ーーー
それは 停止され得る
欲望の中を 深くのぞき込むことによって
それは 停止され得る
そして 欲望が 止まったとき
苦しみは 消え失せる

そして,第四の 貴い真実は
欲望の停止 (ニロダ) と
その結果としての 苦しみの停止へと導く 八つの道がある ということだ


四諦というのは 仏教の 最も根本的な哲学だ
ところが この心経の 声明において
仏陀は それもまた 否定する !



(23)終わり・・・(24)へ 続く